こんにちは!このページに来られたということは、皆さんもハワイに恋してるんですね!?
私もハワイに恋してます!
なかなかコロナウイルス収束の兆しが見えない中、あなたもハワイに行きたい病が悪化しているんじゃないですか?
私も2年以上ハワイに行けてないので、治療方法を探していたところです。
陰性証明書を持参すればハワイに行くだけならハードルが下がりましたが、帰国後の14日自主隔離生活で、お勤めの会社や、お子様の学校をそんなに長期間休めないのが問題だと思います。
そこで、ハワイに恋してる人たちが集まるSNSで得た情報をもとに、
- お店の中でハワイを感じられる
- ハワイアンフードが色々えらべる
- コナコーヒーも飲める
ということで評判のコナズ珈琲さんへ行ってみました。
この記事を読めば、ハワイに行きたい病を少し和らげてくれるコナズ珈琲の魅力が分かっていただけます。
ハワイに行けない今も、行けるようになってからも充分満足できるお店だと自信を持ってオススメしますので、最後までご覧ください。
コナズ珈琲の雰囲気
まずは自作の飯テロ広告行きます!
寝る前に見る方は要注意です。
これを見ただけで元気が出る人は、かなり重度の”ハワイに行きたい病”か、ハワイ愛が溢れすぎてる人です。
店の雰囲気は他店舗も同じような感じの様ですが、ハワイ好きなら気分がアガること間違いなしです。
今回訪れたのは、大阪のコナズ珈琲池田店です。
エントランス両脇にはサーフボード、右手にはテラス席があるのですが、ガラス張りのため夏でも冬でも空調されているのは安心ですね。
エントランスのドアを開けるとコーヒーの豆がどっさり入った樽や、ハワイの地ビールBIG WAVEやLONGBOARDなどの箱がディスプレイされていて、ハワイへのどこでもドアを開けたのか?と思うほどです。
今日(12/30)は年末の連休に入った方も多かったのか、年無いの営業最終日だからか、お客さん結構多くて、案内は9組待ち(約40分)でした。
入り口にはタブレット端末が置いてあり、カウンター席でも良いか、テーブル席を希望するか入力すればQRコード付きレシートが出てきます。
そのQRコードを読み取ってAirウェイトという呼び出しサービスに登録すれば、順番が近づくとメールで案内が届きます。
今日は娘と二人でデートだったので、2人掛けの席に案内されました。
店内はモンステラやアンスリウムなどのグリーン(ちゃんと見なかったけどフェイクグリーンかも?)がレイアウトされていて、ハワイ感を演出してくれています。
お客さんが多かったので、他の席の周辺は撮影したり見るのは気が引けたのですが、自分たちのテーブルの横にはこのようなディスプレイ棚がありました。
家にもこんな飾り棚が置けたら良いですね~。
細かい所ですがトイレの男女マークもハワイアンダンサーの絵柄が使われていますね。
ユニバーサルトイレが有りますので、車椅子の方でも安心です。
トイレの壁のポスターもやっぱりハワイでした!!
お客さんが多くて写真少なめですけど、雰囲気は分かってもらえると思います。
コナズ珈琲のメニュー
メニューは公式ページの方がキレイに見えるので、そちらを見て吟味していただくとして、念のため写真に撮ったものも掲載しておきます。
注文したメニューと感想
せっかくだからハワイ感を味わおう!ってことで、チョイスしたメニューはこちらです。
ガーリックシュリンプベネディクト
エッグベネディクトとガーリックシュリンプをワンプレートで楽しめるこちらのメニューを1つ。
オランデーズソースのレモン果汁のおかげでガーリックはそれほど強く感じませんが、そのソースがたっぷり掛かっていて、イングリッシュマフィンもっと欲しくなりました
肝心の卵もご覧の通り、見事なトロみです。
いや~!やられた!!
付け合わせの青い小鉢に入ったマカロニも、ホワイトクリームで和えてるのかな?めちゃくちゃおいしかったです。
コナズバーガー
やっぱりハワイといえばアメリカンなハンバーガー!ということで、お店の名前を冠したコナズバーガーを注文。
具材はシンプルにパティ、オニオン、トマト、レタスで、フレンチフライが付け合わせです。
野菜は新鮮でシャキシャキでしたよ。
フレンチフライは少し脂っぽかったです。
バンズはふわふわだったので断面を見せようとナイフで切ってもうまく切れず、オニオンの雪崩が発生。
でも甘みのあるおいしいバンズでしたよ。
まろやかなマヨネーズ系のソースが野菜を引き立てつつも、パティのビーフ感はしっかり楽しませてくれます。
娘はハワイに行くとチーズバーガーをよく食べてましたが、今日はチーズ抜きにして正解だったかも。
こちらもエッグベネディクトと負けず劣らず大変おいしく、娘も私も大満足!
クラシックホイップパンケーキ
デザート・・・というには凄いボリュームですけど、やっぱりこれもハワイ気分に浸るためには外せないってことで、メインディッシュの食後に追加注文しました。
パウダーシュガーとバタークリームが少しトッピングされていて、メープルシロップと、コーヒー豆の入ったグラインダーを一緒に持ってきてくれます。
パンケーキは本場と同じようにほんのり塩っぱくて、もちもちの生地です。
3枚のパンケーキにこのホイップは多過ぎるやろ~!って言うくらい、こちらも本場さながらの大サービス。
個人的にはコーヒー豆をグラインドして掛けるのがハマりました。
甘いホイップと、少し苦味のあるコーヒー豆が口の中で合わさって、ビターチョコの様な、ココアのような味に変化します。
加えて、グラインドした豆の歯ごたえがふわふわパンケーキ生地の食感にアクセントとなって癖になりそうです。
ハウスブレンド ノースショアブリーズ
パンケーキのお供に、名前からしてハワイ感のあるブレンドコーヒーも注文しました。
コーヒーの淹れ方は「ハンドドリップ」と「フレンチプレス」を選べます。
今回は濃厚な味わいを楽しみたくて、フレンチプレスをチョイス。
メニューの説明書きに有るとおり、コーヒー豆のオイルも一緒に抽出されるので液面に浮いてるのが分かります。
ブラックで飲みましたがブレンドの割にしっかりコーヒーのコクが感じられて、パンケーキを食べる手が止まりませんでした!
まとめ
いかがでしたか?本場のハワイに行けない今、番外編ということでお届けしました。
GoogleMapの店舗情報を見て混雑する時間帯を避けて少し遅めの昼食として行きました。
おなかペコペコで行ったのもありますが、本当においしかったのでメインディッシュ2つはペロリと食べられました。
その後のパンケーキももちろん完食!
店内のBGMはハワイアンミュージックが流れていて、コーヒーの香りと、ハワイを彷彿とするアイテム達があしらわれた心地よい空間です。
そんなハワイアンな店内のコーディネートですが、経営されているのは庶民の味方、セルフうどんで有名な丸亀製麺を抱える株式会社トリドールホールディングスさんというのにはビックリしました。
ワイキキにも丸亀(ハワイではMARUKAME)製麺を出店しているくらいですから、社長さんか幹部の方がハワイ好きなんでしょうか?
今回訪れた大阪の池田店は、コナズ珈琲の隣に丸亀製麺もあり、駐車場が共有となっているので、お年寄りから若い人までお客さんをがっちり掴んでいる店舗でした。
支払方法は、現金またはクレジットカードとなっています。電子マネー系は使えませんのでご注意ください。
ハワイに行けない今、コナズ珈琲はあなたのリゾートになってハワイに行きたい病を和らげてくれること間違いないでしょう。
本当のハワイに行きたいという気持ちも増えたことは否めませんが、そんな時は時々ここへ来れば、またもう少し日常生活を頑張ろうって思える そんな癒しの空間でした。
ジャンル:ハワイアン料理
住所:〒563-0015 大阪府池田市古江町113-1
周辺のお店のネット予約:
・すき焼き しゃぶしゃぶ 石田 ハービスPLAZA店のコース一覧
・Cafe&ビアテラス カリフォルニアカフェのコース一覧
・串かつ 知留久 本店のコース一覧
周辺のお店:ぐるなび ハワイアン料理
情報掲載日:2021年1月5日
コメント